【膝OA 治療】O脚 大殿筋を治療してはいけない理由

変形性膝関節症(膝OA)

 

 

 

From:西田 康人

 

 

@大阪関目の治療院より、、、

 

 

 

こんにちわ!

若手セラピスト育成協会の西田です(^^)

 

 

 

 

O脚 大殿筋を治療してはいけない理由

 

本日のテーマは、「O脚 大殿筋を治療してはいけない理由」です。

 

 

 

さて、本日も変形性膝関節症シリーズです(^^)

前回では膝OAを改善するうえで欠かせない話をさせて頂きました。

※前回のブログをご覧になっていない方はこちら

⬇⬇

(*画像をクリックするとみられます)

 

 

 

前回は、膝OA 外側スラストの治療に「大腿筋膜張筋」を使ってみてください。

ということをお伝えしました。

今回は、O脚・外側スラストで痛みが出ている患者さんを悪化させてします可能性のある部位ついてお伝えします。

 

外側スラストには、股関節周りの治療が効果的!

 

O脚パターンの場合は、股関節が外旋し、下腿が内旋し、膝に痛みが出るというお話をしました。

当然、股関節周りの筋などの結合組織を治療すると効果はでます。

 

しかし、評価もせずにやみくもに、股関節周りを何でもかんでも治療しては、いけません、、、

 

これは、ぼくも経験したことなのですが、、、、

 

「大殿筋」を治療するときには、注意!!

大殿筋のOKCでの作用は、股関節の伸展・外旋になります。

しかし、CKCの運動連鎖で考えると、内旋方向へ働くんですね。

なので、O脚パターンの方に「大殿筋」を治療してしまうと、さらに、筋が緩んでしまい、

O脚パターンを助長させます、、、

適当に治療するのではなく、しっかりコンビネーション・運動連鎖を評価し、原因を特定してから

治療する視点を持ってください‼

 

O脚・大殿筋の関係性に関する詳しい動画はこちら

⬇⬇

 

 

 

 

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました(^^)

 

ー西田

 

 

 

 

PS)

ブログでは伝えきれない施術方法に関する無料メルマガはこちらから登録!

 

PPS)

施術場面や治療の考え方をyoutube限定配信中!登録はこちらから!