![](https://i0.wp.com/xn--6oqytw9stsclzeqvcu0p7wemrn76r2yf78fmz9g.net/wp-content/uploads/2018/05/20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae-1.png?resize=800%2C450)
![](https://i0.wp.com/xn--6oqytw9stsclzeqvcu0p7wemrn76r2yf78fmz9g.net/wp-content/uploads/2018/03/0f723e7536c716663d80692ea7fcb5f3.png?resize=393%2C351)
From:大山裕也
@京都の治療院より、、、
こんにちわ!
若手セラピスト育成協会、代表の大山です(^^)
本日のテーマは、
「身体を傾ける時の腰痛の治し方・考え方」
についてです。
この記事を読むことで、体幹側屈での腰痛を改善できます!
体幹側屈を改善する。
まあ、そんなに重要じゃない?
なんて思うかもしれませんが、実際は、けっこー使いますよ(^^)
この体幹側屈。
例えば、、、
![](https://i2.wp.com/xn--6oqytw9stsclzeqvcu0p7wemrn76r2yf78fmz9g.net/wp-content/uploads/2018/05/9f15f45dafebe82a557e60183941ac40.png?resize=556%2C285)
野球での外野フライのキャッチ
野球での外野フライキャッチに代表されるように、実は、洗濯物をとったりとか、干したりとか、、、
掃除でちょっと届きにくいところに手を伸ばしたりとか。
実はけっこー使ってます。
気づいていましたか?あなたに欠けていた視点はここかもしれませんね。
![](https://i0.wp.com/xn--6oqytw9stsclzeqvcu0p7wemrn76r2yf78fmz9g.net/wp-content/uploads/2018/05/c9b9b30a4aa0f43ade4361a82683d66e.png?resize=545%2C357)
側屈の改善に必要なことは??
必要な観点があります。
それは、単純に痛みがある腰を見ることではありません。
それは、、、
運動連鎖と筋膜連鎖、両方をしっかりと確認することになります。
と、いうのも、実際には、腰はそれほど動かないものだからです。
では、股関節をしっかりと診ていく際の考え方は??
⬇⬇
最後までご覧頂き、ありがとうございました(^^)
ー大山
PS)
ブログでは伝えきれない施術方法に関する無料メルマガはこちらから登録!
![](https://i1.wp.com/xn--6oqytw9stsclzeqvcu0p7wemrn76r2yf78fmz9g.net/wp-content/uploads/2018/03/5424aa8e9f601342588ac48635237fe0.png?resize=450%2C207)
PPS)
施術場面や治療の考え方をyoutube限定配信中!登録はこちらから!
![](https://i2.wp.com/xn--6oqytw9stsclzeqvcu0p7wemrn76r2yf78fmz9g.net/wp-content/uploads/2018/03/3f7799a1df688367caf09b2ba0591b96.png?resize=182%2C38)
PPPS)
LINE@でしか配信していないセミナー情報や施術動画配信中!登録はこちら!
![](https://i2.wp.com/xn--6oqytw9stsclzeqvcu0p7wemrn76r2yf78fmz9g.net/wp-content/uploads/2018/03/ja.png?resize=184%2C57)