【O脚 改善】股関節のポイントは「大腿筋膜張筋」+OO!!

変形性膝関節症(膝OA)

 

 

 

From:西田 康人

 

 

@大阪関目の治療院より、、、

 

 

 

こんにちわ!

若手セラピスト育成協会の西田です(^^)

 

 

 

 

【O脚改善】股関節治療ポイントは、「大腿筋膜張筋」+○○!!

 

本日のテーマは、「O脚での股関節治療のポイント」です。

 

 

 

さて、本日も変形性膝関節症シリーズです(^^)

前回では膝OAを改善するうえで欠かせない話をさせて頂きました。

※前回のブログをご覧になっていない方はこちら

⬇⬇

(画像をクリックすると見ることができます)

 

 

 

前回は、O脚・外側スラストの治療において、股関節だけではなく、下腿をみてください

ということをお伝えしました。

今回も、引き続き、O脚・外側スラストのお話です。

 

治療部位のパターンは1部位ではない

 

O脚パターンの場合は、股関節が外旋し、下腿が内旋し、膝に痛みが出るというお話をしました。

股関節を治療するにしても、一か所だけ、治療していては、膝痛の改善は完全にはみられません。

 

患者さん1人1人体は違うので、運動連鎖や筋の作用や走行を考え、何個か治療パターンは持っていないといけません。

 

 

大腿筋膜張筋の他には、、、?

 

以前は、股関節を外旋させるものとして、「大腿筋膜張筋」を治療してみてくださいとお伝えしたこちがあります。

しかし、「大腿筋膜張筋」の他には、CKCの運動連鎖において、股関節を外旋させるものは何でしょうか、、、?

 

 

OKCではなく、CKCの運動連鎖で考えると、

他に、股関節を外旋させているのは、「中殿筋前部繊維」です。

OKCでは、股関節内旋の作用がありますが、CKCでは逆です。

 

中殿筋前部繊維の解剖や走行を一度確認してみてください。

 

O脚・中殿筋前部繊維の関係性に関する詳しい動画はこちら

⬇⬇

 

 

 

 

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました(^^)

 

ー西田

 

 

 

 

PS)

ブログでは伝えきれない施術方法に関する無料メルマガはこちらから登録!

 

PPS)

施術場面や治療の考え方をyoutube限定配信中!登録はこちらから!