From:大山裕也
@京都の治療院より、、、
こんにちわ!
若手セラピスト育成協会、代表の大山です(^^)
本日のテーマは、「膝OAに前脛骨筋が効く理由」についてです。
さて、本日も変形性膝関節症シリーズです(^^)
前回では膝OAを改善するうえで欠かせない話をさせて頂きました。
※前回のブログをご覧になっていない方はこちら
⬇⬇
(※画像をクリックするとみれます)
膝の痛みを改善するには膝は診てはいけません。
膝に痛みが出ているのは、あくまでも結果であって、原因ではありません。
なぜ膝の痛みは膝に原因はないのか?
膝は股関節と足関節の中間に位置する関節です。
膝が崩れてしまったせいで痛みが引き起こされるのをほとんどみたことがないです。
臨床で考えなくてはいけない重要なことの1つに、こんなことがあります。
人間は地面に足がついて生活している
地面に足がついている状態で、前脛骨筋が過剰に働いた時に、膝はどういった状態になるでしょうか?
前脛骨筋は下腿の外側に位置していることから、当然、膝は外側に流れるはずですよね。
脚が地面についていなければ、ただ足首が外がえしに動くのみですが、地面についている状態だと、
その動きは地面に対して下腿が動くことになります。その結果、、、
O型に脚が開きます
至極簡単なからくりですが、外側についている筋肉が骨を外側に引っ張るということになります。
それによって、O脚が完成します。
この原理さえ知っておけば、あとは前脛骨筋が過剰に働かないように施術をしてあげればいいだけです。
前脛骨筋に関する詳しい動画はこちらから
⬇⬇
最後までご覧頂き、ありがとうございました(^^)
ー大山
PS)
ブログでは伝えきれない施術方法に関する無料メルマガはこちらから登録!
PPS)
施術場面や治療の考え方をyoutube限定配信中!登録はこちらから!
PPPS)
LINE@でしか配信していないセミナー情報や施術動画配信中!登録はこちら!